【洗髪レビュー】ティーツリーが凄かった!頭皮の臭いはアロマオイルで解決できる

レビュー記事

いつも使ってるシャンプーにティーツリーオイルを混ぜて洗髪したら頭皮臭が消えたのでやり方レビューします。

頭皮の臭いって原因がわかりにくいから改善するのが難しいですよね。
シャンプー変えてもなかなか治らなくて私もすごく悩んできました。

  • いろんなシャンプー試したけど頭皮の臭いが治らない
  • もうシャンプージプシーしたくない
  • ティーツリーオイルが頭皮臭に効くのか知りたい

じつは、いつも使ってるシャンプーにティーツリーオイルを数滴入れるだけで頭皮のイヤな臭いを抑えられます。

やり方と注意点を説明するので早速見ていきましょう~!

Marico

子供も頃から湿疹・臭いなどの頭皮トラブルに悩まされ、何十種類ものシャンプーを試すも改善せず。過剰な洗髪のすえ頭皮もメンタルもボロボロに。そこから髪と頭皮に優しい洗髪方法を模索して現在は頭皮トラブルから解放された。

Maricoをフォローする

シャンプー1プッシュに1~2滴のティーツリーオイル

シャンプーを手に取ってそこにティーツリーオイルを数滴入れて洗髪する。

これで翌日の夜まで頭皮の臭いが抑えられる

私は夜シャン派なんだけど、ティーツリーオイル入れずにシャンプーすると次の日の午後には頭皮からイヤな臭いがしてた。

油くさい臭いとか頭頂部は納豆みたいな臭いですごい不快だったんだよね💧

予洗いもシャンプーもすすぎも丁寧にやってたし、お湯の温度にも気を付けてた。

食生活も乱れてないし、睡眠も取ってる、運動不足ってほどでもない。

なのに頭皮臭が治らなくて本当に悩んでた…。

いま同じ状況✋って人はティーツリー試してみてほしいな!

案外簡単に治っちゃうかも。

注意点

ティーツリーオイルって結構強い成分で人によっては肌への刺激になるかもしれない。

赤くなったり、ヒリヒリしたり。

だから、使う量は注意してね。

ドバドバ入れればいいってもんじゃないから。

自分の頭皮の様子を見ながら調整していってほしい。

ティーツリーの抗菌作用

なんで私の頭皮臭にティーツリーオイルが効いたのか考えてみたんだけど、

たぶんティーツリーの抗菌作用が雑菌の増殖を防いでくれたんだと思う。

テルピネン-4-オール

ティーツリーに含まれるテルピネン-4-オールには抗菌・抗真菌・抗ウィルス作用があって、ニキビ・フケ・かゆみを和らげる効果がある。

自分ではきれいに洗えてるつもりだったけど頭皮に汚れが残ってたんだろうね。

その汚れをエサにして雑菌が増殖。

常在菌とのバランスが崩れてイヤな臭いが発生。

この悪循環を止めてくれたのがティーツリーだったわけ。

私が使ったティーツリーオイル

私はティーツリーセラピーのオイルを使ったよ。

ティーツリー原産国オーストラリアの会社。

ティーツリー専門メーカーだから品質が良さそうだと思って選んだ。

個人的には良い商品だと思ってる。またリピートしてもいいかな🍃

この方法を知ったキッカケ

ティーツリーを頭皮に使ってみようと思ったのは、ネットで感想を見たのがキッカケ。

ティーツリーオイルがニキビに良いって知って商品探してた。

口コミの内容は「洗面器のお湯にティーツリーオイルを入れて、そこにお股を浸けたら膣のイヤな臭いがすっきり消えた!」ってことが書かれてた。

それ読んで私は「ティーツリーって臭いを消す効果があるんだ。もしかしたら私の頭皮臭にも効くかもしれない!」と考えた。

そこで即購入

結果、思ったとおり効果アリ!

やっと見つけたーー✨
と思ったよね。

諦めずに探し続けてよかったよ、本当に。

  • シャンプー変えても頭皮臭が改善しない
  • 何が原因かわからず途方に暮れている
  • 頭のてっぺんが納豆臭い
  • 夜シャンプーしても翌朝には臭くなっている

これに当てはまった人はティーツリー使ってみてね。

もし頭皮に合わなくても、虫よけ・掃除などいろんな用途で使えるアロマオイルだから無駄にならないよ☺

頭皮臭をなくすにはとにかくいろいろ試すしかない。

私もこれまで10万以上使っちゃってる…。ほとんどの商品は8割以上余ったまま捨ててるし💧

でもそのおかげで頭皮臭改善できたし、こうして解決方法のブログも書けてるからOK!

必ず自分に合うものが見つかるから、ちょっとでもいいかも?って思ったらやってみてね✊