【洗髪レビュー】シャンプーにはちみつを入れたら頭皮の臭いが気にならなくなった

レビュー記事

シャンプーにはちみつを混ぜて洗髪したら頭皮の臭いがなくなったので感想書いていきます。

丁寧にシャンプーしてるのにな~んか頭皮の臭いが気になる…。
周りにバレる前に早くなんとかしたいですよね!

  • 頭を振るとイヤな臭いがする
  • いま使っているシャンプーで頭皮の臭いを消したい
  • 頭皮臭を抑える洗髪方法を知りたい

この悩み、はちみつで簡単に解決できるかもしれません!

それでは、私が頭皮臭を治した方法を説明していきます。

Marico

子供も頃から湿疹・臭いなどの頭皮トラブルに悩まされ、何十種類ものシャンプーを試すも改善せず。過剰な洗髪のすえ頭皮もメンタルもボロボロに。そこから髪と頭皮に優しい洗髪方法を模索して現在は頭皮トラブルから解放された。

Maricoをフォローする

シャンプー4:はちみつ1の割合で混ぜるだけ

シャンプーが透明なのでちょっと見づらいです

やり方はシンプル。

いつも使ってるシャンプーを手に取り、そこにはちみつを加えて混ぜてあとは普通に洗髪。

私はシャンプーの1/4の量のはちみつを入れてる。
でも、量に関してはお好みで調整していいと思う。

ほんのりとはちみつの甘い匂いがプラスされて、泡がもっちりするよ。

きしみもないし指どおりもいつも通り。

驚きだけど私はこれでイヤな臭いが消えた!試した初日から一発でね!

翌日、頭皮を指で擦って臭いを嗅いでみたけど全然臭くなかった。

いつもは翌日の昼~夕方頃、ひどいと朝には臭いが強くなってたから💧

はちみつ入れただけで24時間は頭皮臭の悩みから解放されたよ!ほんと助かった。

注意点

はちみつ入りシャンプーをしたあとはいつもよりしっかり洗い流すようにしてね。

私はいつもと同じように流したら乾かしたあとかゆみが出たから。

2日目からはかゆくなくなったんだけどね。肌荒れもなかったし。

でも、はちみつが頭皮に残ってるのは絶対よくないから洗い流しは念入りに!

はちみつが頭皮臭にいい理由

なんではちみつで頭皮の臭いが消えたのか考えてみたんだけど、たぶんはちみつの殺菌作用だと思うんだよね。

ちょっと調べてみたら、はちみつは結構すごい殺菌力を持っていた。

①グルコン酸

はちみつにはグルコン酸が含まれていて、これは医療現場で傷口の消毒・医療器具の消毒に使われてるらしい。

②過酸化水素

グルコン酸ができるときに過酸化水素が発生する。これは消毒薬のオキシドールと同じで強い殺菌力があるみたい。

この殺菌作用が頭皮の雑菌をやっつけてくれて、臭いの発生を抑えてくれたんだと思う。

はちみつの種類はどれでもいい?

はちみつ100%なら種類はなんでもOK。

私はイオンで買った300円のはちみつを使ったよ。

ただ、裏の成分表示はチェックしてね。

「はちみつ」って商品名でも裏を見ると砂糖が混ざったものもあるから。

必ず原材料:はちみつだけのものを選んでね!

特にマヌカハニーははちみつの中でも殺菌力が強い。

この方法は知恵袋で知った

この方法やってみようと思ったキッカケは知恵袋

頭皮の臭いを抑える方法ないかな~ってネットで調べてたときに偶然発見!

質問者は「シャンプーにはちみつを入れたら頭皮の臭いが消えました。この方法続けても大丈夫でしょうか?」みたいな投稿してたと思う。

私はこれ読んでその日のうちに家にあるはちみつで試した。

結果、マジで頭皮臭が消えた!もっと早く知りたかった~!

私以外にも効果があったってことは、この方法で改善できる人が一定数いるんだと思う。

この記事読んで頭皮の臭いから解放される人が増えてほしいな。

結論

  • シャンプー変えても頭皮臭が治らない
  • もうシャンプージプシーしたくない
  • いま使ってるシャンプーで頭皮臭を改善したい
  • お金をかけずに解決したい
  • 頭皮が納豆臭い

これに当てはまった人は一度はちみつシャンプーを試してほしい!

もし頭皮に合わなくてもはちみつは砂糖代わりで使えるから無駄にはならないよ☺

頭皮臭いいかげんなんとかしたいって人はやってみてね。簡単だから!